top of page

烏帽子教会

佐世保市東部、標高400m以上ある烏帽子岳高原にある教会。

平和の元后聖母マリアに捧げられている。

 

この教会は、戦後、平戸の紐差から移り住んだ信徒のために

1963年(昭和38年)に建てられたらしい。

見所は何といっても正面の壁にはめ込まれた二枚のステンドグラス。

百人一首の絵札のような、十二単を着たマリア様が描かれている。

 

…とは書いたものの、行ったときは残念ながら鍵がかかっていて、

中に入ってみることはできなかった。

外側からも見えることは見えるけど、やっぱりこれは中に入って見たいので

またあらためて足を運ばないと。

 

ステンドグラスの写真はこちらのページに載っています。

 

【アクセス】

長崎市からよく調べずに行ったんだけど、日宇のあたりから黒髪町などを通って烏帽子岳の東側からのルートで行きました。帰りは反対側にやはり適当に下った所、中央公園や佐世保バプテスト教会のあるあたりに出ました(このバプテスト教会もすてきな教会です)。
 

いま調べてみた所、佐世保駅の近く、戸尾市場の前を通って烏帽子岳の北側から回り込むルートがいちばんわかりやすそうです。烏帽子岳行きのバスもあるらしいので、おそらくそのバスが通るルートだと思います。

© 2014 by Satoshi Nonomura. Created with Wix.com

bottom of page